国際交流

国際交流2020

 令和2年度はコロナ禍のため、姉妹校の生徒や留学生と直接交流をすることはできませんでしたが、オンラインを利用した交流を行いました。その一部を紹介します。

・ KJ English Spring Discussion (令和3年3月26日、30日)

・ オンライン AIU Science Lab (令和3年3月16日)

・ 国際教養大学留学生・日本人学生オンライン交流会 (令和3年2月16日)

・ 令和2年度 AKITAグローバルネットワーク事業 GN研究発表交流会 (令和3年2月4日)

・ 令和2年度 e-Debate交流会 (令和2年11月2日~12月14日)

・ 韓国光明高校(姉妹校)の生徒とオンラインで交流しよう! (全7回)

・ 英語系大学進学希望者オンライン交流会 (令和2年7月27日)

国際交流2019

韓国姉妹校交流(来校)について】
 令和2年1月13日(月)~18日(土)の日程で、韓国の姉妹校である光明(クァンミョン)高校の生徒10名と引率3名が来校しました。ホストファミリー宅に滞在しながら、6日間の日程で日本の文化を満喫することができたと思います。高校での授業に参加した他、弘前市内の散策やスキー体験、調理実習、茶道体験などを楽しみました。

短期留学生が来校しました】
 ドイツから短期留学生が1名来校しました。留学期間は7月4日(木)~8月7日(水)の約1ヶ月です。高校1年生にそれぞれ所属して、授業や行事に参加しました。

韓国姉妹校交流(訪問)について】
 7月7日(日)~12日(金)までの6日間に渡って、本校の姉妹校である光明(クァンミョン)高校を訪問しました。今年で8回目の訪問です。本校からは高校1年生2名、高校2年生8名の計10名が参加しました。

姉妹校情報(ホームページ)

韓国姉妹校】
・光明高校  http://www.gmhs.hs.kr/